児童発達支援事業所に行きたい3 [児童発達支援事業所]

Share

自宅から通える範囲で、長時間預かってくれる児童発達支援事業所を探しました。
相談員さんに現在空きのある事業所を調べてもらったのですが、選択肢もなく(苦笑)すんなり一つの事業所に決まりました。
やっぱりそんな選べるほどたくさん事業所があるわけじゃないわねぇ。

岡山市北区青江の「おひさまKid’s 青江事業所」
0歳から就学までの児童発達支援を行っています。

月曜日~土曜日(日・祝休み)
療育の時間は10:00~16:00。
預かり時間は9:00~17:00。(前後一時間は預かりのみで療育はしていない)

定員10名までの少人数で、読み書きなどのお勉強、食事や排せつなどのトレーニング、音楽や図工、運動、小集団でのルールに則った行動、様々な事を教えてもらえます。
重井病院では言語聴覚士さんとの一対一のトレーニングなので、おひさまKid’sの小集団な所も良いな~と思いました。

スタッフは看護師、心理士、幼稚園教諭、保育士さんだそうです。
事業所ごとに児童発達支援管理責任者さんもいらっしゃるようです。

うちは週2回ペースくらいで通う事になりました。
見学に行ったのですが、アットホームで感じの良い事業所でしたよ。
ちゅきは人見知りも場所見知りもしないタイプなので、先生ともすぐ仲良くなっていました。

おひさまKid's契約書

初回、説明や契約に1時間程度かかりました。

おひさまKid’sは株式会社HUGHUGが運営しています。
子ども関連情報フリペーパーなどでお馴染み、手広くやってるところですね。
障害児の一時預かりとか、放課後デイサービスなどもあるので、就学してからも利用できそうです。
青江事業所はフランチャイズで、経営はミツバファクトリーさんです。「手もみ屋本舗」さんの多角経営です。

もっと早く来ればよかったなぁ~。
こんな良い所があったなんて。
無知ってダメねぇ。

▼児童発達支援事業所関連の過去記事です。

障害児通所支援受給者証

児童発達支援事業所に行きたい1 [障害児通所支援受給者証をもらう]

2017.03.31
セルフプラン

児童発達支援事業所に行きたい2 [相談支援専門員]

2017.04.20
Share

 

6 件のコメント

  • 初めまして。自閉症スペクトラム3歳児のママです。病院と民間の療育の併用目指して、受給者証取得を考えていましたが、、病院の方針で併用について許可がおりませんでした。併用するなら病院を辞めて、民間のみでと言われてしまいました。
    個々の状態によるのは重々承知していますが、併用についてはちゅき君の主治医は難色を示さなかったですか?病院の方針によるのでしょうか?悩んで居るのでそこらへんの事情をお知りでしたら教えていただきたいです。

  • ことりママさま
    こんには。コメントありがとうございます。
    なるほど、そういう話もあるんですね。
    確かに、相談員さんから「療育は子どもにとって負担なので(環境の変化に付いていけない)、1つに絞った方がいい」とのアドバイスは受けました。自閉症の具合では、そういうパターンも多いのかと思います。
    ちゅきは、全く場所見知り・人見知りをしないタイプの自閉なので(初対面の人に付いて行ってしまう子)、民間も含め、療育を増やしました。病院は月2回、各1時間だけなので、足りないと思いまして・・・。

    病院の方針によると思います。うちは重井病院なのですが、病院の待合室に民間の発達支援施設のパンフレットが置いてあって、それで知ったんです。併用にも全く難色は示されませんでした。

    ただ、前述しましたが相談員さんからは「1個にした方がいい」とアドバイスされましたので、色々と行くのが負担になる子も多いのかな・・・と思います。

    • ちゅき君ママ、お返事ありがとうございます。担当医にも相談員さんが仰られていた事と同じことを言われました。でも、どっちかというと根本的に病院の方針で併用がダメな感じでしたので、納得いかなくて。。。月二回が上限なのは息子にとっての適正な回数だからではなく病院の都合なので、やはり少ない気がしています。それは担当医も心苦しいと言われました。でも増やせないし併用したいなら、どうぞ民間へとの事でした。我が家の息子も人見知り、場所見知りがあまりないタイプなので、混乱しないよう配慮の上で療育を週一回にしたかったのですが…。勿論、無理なく細心の注意の上でです。親なら子供の事考えてベストを尽くしたいものですよね。無理をさせるつもりもなく、よくよく考えてのことだったのですが、ダメな理由も納得いくものではなく、有無を言わせない感じが不信感でした。ただ、回数以外には不満はないので悩みどころです。もっとリサーチしておくべきでした。
      分からないことだらけでしたので、ブログとても参考になってます。うちも保育園を拠点園に変えるとこなのでこれから保活頑張ります。
      長くなりましたが、お返事ありがとうございました。生活圏が近そうなので、どこかで繋がるかもしれませんね☺︎その時はどうぞよろしくお願いします。

  • 月に2回の療育は少ないですよね~。
    ちゃんと効果が上がってるのか、就学に間に合うのか、不安になります。

    いま現在、拠点園でないのなら、普通園では放置される事も多いんじゃないかと思います。
    週に1~2回くらいを児童発達支援事業所に充てると、良い効果出そうですが・・・

    相談員さんは旭川荘の方なのですが、旭川荘は病院も発達支援事業所もどっちもありますので、その子の様子でどちらか一方を選択するみたいです。
    重井病院は併用OKなので、病院は重井で、発達支援は旭川荘で、みたいな方もいらっしゃるとか。

    その子の状態によって正解は違いますし、本当にそれがベストな選択なのかも分かりませんが…
    でもやっぱり月2回の療育は少ないですよね!ほんと。仕方ないんでしょうけど・・・

    • 私は普通学級に絶対!とかは正直なくて本人に合った所で伸びていけばなぁと思っているんですが、、今は習い事や保育園での様子から成長の時だと感じたので療育を増やして伸ばしてやりたかったんですよねぇ。正直、確立された治療法もないし母からすれば手探りで自分の方針ややり方で良いのか分からなくなります。それがダイレクトに子供の将来を左右するとなると…。正直重たいくらいの責任が…。たくさんの情報や考え方の中から選択していかなければいけないのが現状ですよね。拠点園もウチも同様に先生方の困り感や子供自身の過ごしにくさを考えて転園を決めました。先輩ママさんの普通のところでってこだわる考え方も痛いくらいわかります。でも、、私は今は手助けがいる時かなと感じて受け入れてくれる、理解がある(自閉症について)大人が必要だと感じています。拠点園も色々かもしれませんが…。なかなか保育士で知識はあっても接しなれてなかったりやはり何処か障害に対して思う事があったりすると…正直親の私にも空気ダダ漏れで…それを気付かないフリして保育園側と付き合うのもお互いのために良くないと思ったんです。決して悪い保育園ではないんです。子供思いで最先端で。ただただ自閉症の息子には合わなかったという事でしょう。生きにくい世の中でいつかは社会に出なきゃいけない。今はそこに行けるまでしっかりと周りがサポートして安心できる場を提供してやれたらと思います。

  • 拠点園がいいです。最大の理由は、保育士さんの数が多いことです。
    年中、年長になっていくと、団体行動は多いし保育士さんは少ないし、ケアを期待するのは物理的に無理だと思います。
    小学校も、支援クラスを希望しています。やはり、手厚いので…。いじめも怖いですし。

    民間の療育は、ある意味お習い事です。団体行動や生活行動、行儀作法、文字などを教えてくれます。
    税金を使わせて頂き恐縮ですが、ものすごい安価です。
    病院の療育は、「こんな風に接しなさい」と親を教育している面が大きい気がします。
    どちらも必要だと思ってます。

    これからどうなるか、親も子どもも手探りで、ほんと分からないのですが・・・
    こんな風にお話させて頂く中で、気づいたり力づけられたりすると思います。
    ありがとうございます。

  • ちゅきママ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。