児童発達支援事業所に行きたい1 [障害児通所支援受給者証をもらう]

Share

ちゅきは3歳7ヶ月の頃から1年3ヶ月ほど、重井病院でST(Speech Therapy)言語聴覚療法を受けています。
頻度は月2回、1回1時間。
先生がビッタリついてトレーニングしてくれて、本当に内容の濃い1時間です。
ちなみに医療扱いなので、岡山市では就学までは無料です。(自治体によって違います)

でもいつも思っていたんです。
月2回の療育で、そんなに向上するものだろうか?と。
でも利用者は一杯で、月2回以上に増やす事はできません。
そんな風に悶々としていたある日、民間にも色々と療育施設が存在して、発達障害児の訓練をしてくれるという噂を聞きつけたのでした。
ネットで調べてみてもよく分からなかったのですが、どうやら利用するには自治体の認定みたいなのが要るらしい。

とりあえず、南ふれあいセンター(福祉事務所)に相談に行ってみました。
職員の方、とても丁寧に教えてくれました。

[障害児支援の利用申請]

(1)まずは発達検査をしてくれた病院に「意見書(この子はガチで発達障害だから特別に訓練した方がいいよ、という内容)※」を出してもらう。(重井病院では1通1,080円)

(2)お住まいの地域の福祉事務所・支所・こども総合相談所の窓口へ行き、書類提出

(3)数日後に「障害児通所支援受給者証」が交付、郵送されてくる。

(4)受給証を持って「児童発達支援事業所」に赴き、契約する。

(5)利用開始。

※追記
医療機関によるかもしれませんが、ガチで発達障害の診断が出てなくても「発達障害かも」の段階で意見書を出してくれる所もあるそうです。

「障害児通所支援受給者証」とは
発達障害で知的障害を伴わない場合、この受給者証を取得します。障害児の一時預かり、放課後デイサービス、児童発達支援施設などを利用する際に使用します。これを持っているとサービスが1割負担で受けられます。
知的障害がある場合は「療育手帳」を使います。こちらはいわゆる「障害者手帳」という俗称で言われるもので、サービスの幅が広いです。

障害児支援の利用申請

障害児支援の利用申請に必要な書類。意見書は医療機関に書いてもらう。

費用は基本的には1割負担。親の所得によって月の上限が決まってる。
ウチは貧乏なので(苦笑)月4,600円が上限。それ以上は費用がかからない。

月に何回通えるかは障害の度合いで違うらしいが、ウチは月13回という事になりました。

障害児通所支援受給者証

右が障害児通所支援受給者証 (コピーで手作り?な感じの安普請なつくりで笑う)

重井病院とは別枠(管轄が違う?)なので、重井2回+13回で、最大月15回も療育に通えるということに。
まぁ素晴らしい。
さて、次はお世話になる「児童発達支援事業所」を決めることに。
ずいぶんたくさん施設があるよ。どこが良いのやら・・・。

よく分からないので、福祉事務所で教えてもらった「相談支援事業所」に相談してみることに。
これは介護で言うことろのケアマネージャーみたいな感じで、相談はもちろん、施設の紹介や手続きなどをしてくれるらしい。
岡山市は相談員に頼むのは任意らしいんだけど、自治体によっては必須(必ず相談員を間に入れる)という事もあるそうな。

近くの相談支援事業所に電話で予約して、自宅に来て頂ける事になりました。
(つづく)

▼次の記事へ

セルフプラン

児童発達支援事業所に行きたい2 [相談支援専門員]

2017.04.20
おひさまKid's契約書

児童発達支援事業所に行きたい3 [児童発達支援事業所]

2017.05.24
Share

 

5 件のコメント

  • はじめまして、じつはずっと読んでますが、コメントするのははじめてです!
    うちの子も発達障害でして、病院決めでは重井に決める後押しをこのブログでしていただきました。
    うちはセルフプランで作ってしまったので手帳を持っていても「これってどうやって使うんだろう…重井に出すのかと思ってたけど、出さなかったぞ…」とわからず放置してしまってました。使い方を知り、苦労して独自に発達支援所を調べ、やっと活用出来る方法を見つけたけど、凄く苦労しました。
    更新のために相談員さんを入れて、え~!今までの苦労はなんだったの?!と衝撃を受けました。
    馴染みがある場所の名前がよく出てきてとてもわかりやすいです。これからの方には是非相談員さんをつけてほしいですよね!頑張ってるあららさんをたくさんの方に知ってほしい!最近岡山の発達障害のサークルに入ったので(^o^)早速拡散しておきますいつも陰ながら応援しております。(*´∇`*)

  • KATTAさん。ご丁寧なコメントありがとうございます。
    たーいーへーんー返事が遅くなりまして失礼しました。
    発達障害かも?ってなったら、すぐ相談員さんに泣きつくべきですよねー。
    知らないこと一杯ですもん。
    発達障害のサークルなんてあるんですね~。
    やっぱり、まだまだ知らないことだらけです。

  • はじめてブログを拝見しました。先日4歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がでました。まだ受け入れられず涙が出てしまう時がありますが、私も息子のために動こうと思います!!同じ岡山市なので本当に参考になります!!

    • にゃこさん初めまして。コメントありがとうございます。
      辛いですよね。ちゃんと進学できるのか、就職できるのか、独り立ちできるのか、いじめられないかetc 不安はつきません。涙が出ますよね。
      まだ小さいうちはいいけど、大人になればなるほど、辛い現実が待っているのかな…とか考えてしまいます。

      でも親が泣いても心配しても現実は好転しないので、寄り添っていくしかないですよね。
      子どもが自閉症になって知ったことがすごい沢山あります。自分の世界が広がりました。
      他の障害者に関する無知や偏見も改善されました。

      お互い、情報交換できたら幸いです。
      また交流できましたら嬉しいです。

      • ちゅきママさん、心に染みる言葉ありがとうございます。私の思っていることそのままです。これからこちらこそ情報交換させて頂きたいです!これからよろしくお願いしますm(_ _)m

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。