3歳7ヶ月になる月に、岡山市のやっている3歳児検診に行ってきました。
当然ですが、発達のチェックには引っかかりました。
項目はこんな感じ。
・ごあいさつが出来るか
・自分のフルネームが言えるか
・自分の歳が言えるか
・性別が分かっているか
・色が分かるか(赤青黄緑白黒)
・会話ができるか
保健士さんとお話をして何か異常があれば、別室で専門の先生が相談にのってくれるようです。
(私は発達障害の診断書を出して、ここはスルーしました)
普通の子が自然に出来るようになる事が、教え込まないとできないようです。
保育園からフルネームで呼ばれる事も多いのに、苗字が言えないとは思わなかったな・・・。
あと、身体測定の時に大パニックで大泣きしました(汗)
単に身長・体重・胸囲を測るだけなのに・・・「恐い~恐い!」と大騒ぎ。
ちょっと変わった事があるとダメなんだなぁ。
あと低身長でも引っかかってしまいましたわ。
その話はまた後日。
最近のコメント