思い出話。
ちゅきは1歳10ヶ月で保育園に入りました。自営業だったので、すぐには保育園に入れなかったんです。
ちゅきは、言うことは聞かないし、会話も成立しないし、いつも騒いで暴れまわっている子でしたが、「やっぱり男の子って成長が遅いし落ち着きはないし、育てにくいわねぇ」としか思っていませんでした。
うちの子、よその子と違うの?と初めて感じたのが、1歳半検診の時でした。
周りの子が、すごくよい子なのです!
まず、よその1歳半の子は
- 親の言うことをきき、一人で走り回ったりしない
- 「おいで」と言えば戻ってくる
- 指導員さんの簡単な指示に従える
- おりこうさんに座っている
- 大きな声で叫んだりしない
ちゅきは、勝手にどこまでも走り出していくし、「おいで」と言っても帰ってこないし、指導員さんの指示は無視するし、5秒くらいしか座っていられないし、大きな声でしゃべりまくるし!
一歳半検診の後、描いた漫画が以下です。
発達の先生から「2歳になるまで様子をみましょう。2歳になってもこのままだったら、ちゃんと検査しましょう」と言われました。
でもその時は「ちゅきは単に幼いだけだよね」と信じて疑っていませんでしたよ・・・!
2歳になる頃、岡山市の方から「様子はどうですか?」とお電話を頂いたのですが、若干は良くなっていたので「大丈夫ですよ~」と返事してしまいました。
その頃は保育園に通い始めてすぐだったのですが、保育士さんに「実は1歳半検診の時に経過観察になってて、昨日確認の電話を頂いたのですが、大丈夫でーすと返事しました」と伝えたら
「いや、ちゃんと検査した方がいい気がしますが…」
と言われたんですよね。2歳の時点で保育士さんは気付いてらしたようで。
それからも幾度となく保育園からちゅきの異常行動や発達の遅さについてご指摘はあったのですが、「男の子は発達が遅いから~。個人差があるから~」で流してきたんですよね。
やっぱりねー、晩婚で親が歳とってるから(?)、ある意味おおらかなんですよ。「他の子と比べて」という事に重きを置かないし、焦りもしない。人間としての価値は、人より早く発達する事ではないので。
とか何とか言いつつ、結局は発達障害だったんですけどね。
1歳半検診ですでに疑われ、保育園からも散々言われていたのに、発達検査を申し込んだのは3歳になってからでした。(それも保育園から「もう預かれないぞ」とハッキリ強く言われて)
今、発達検査をしてくれる病院は少なく混み合っているのですが、ガチで発達障害だった場合、早めに対処して療育を開始した方がいいです。
医療機関へのご相談はお早めに~~。
最近のコメント