先日、三門保育園の参観日がありました。
拠点枠(障害児たち)の参観は頻繁に行われるのですが、全体の参観日は久しぶりです。
今回は、体育を見せて貰いました。
毎日のように体操して、園庭をマラソンして、縄跳びをしているらしいです。
軽快な音楽に合わせて、みんな元気よく走っていました・・・・が、

ちゅき君、ヘロヘロです。
すぐバテてフラフラ、足もすごく遅いです。
担任の先生に伴走してもらって頑張ってはいますが、あきらかに他の子と比べて弱弱しい…。
あんなに多動なのに。
じっとしていられないのに。
ハイテンションで毎日ウルサイのに。
ぜんぜん体力ないじゃない!?!?
ちゅきは精神力だけで動いていたの!?!?
発達障害の子は「体幹が弱い」というのはよく聞きます。
なんか緊張感が薄くてピシッと静止できないから、体幹の筋力が育たないとか。実は静止する事で筋力って鍛えられるらしくて。
だから発達障害の子は長時間座れないんだって言いますよね。
走れないのもそのせいかなぁ・・・。
あと気になるのが、すごい寒がりな所です。
マラソンの後なのに体も温まってなくて、手足がチンチンに冷えてます。
しもやけになっちゃう・・・。
発達障害は脳の血行不良も要因だとか言うのも聞いた事がありますが、ちゅきは血行不良だから冷え性なのかしら。
冷え性って自律神経の乱れが原因とも言いますよね。発達障害の人が自律神経失調症を併発するってのは聞くなぁ・・・。
それとも痩せてる子って、こんなものなのかなぁ。。。
痩せた事がないから分からないわ。
背が低いのも、運動ができないのも、冷え性なのも、脳の何らかの不具合なのかもしれませんが、発達障害はまだ解明されてない部分が多くて、推測しかできませんね。
でもこの体力の無さには驚きました。
運動させないといけない!鍛えなきゃ!と強く思ったのでした。
最近のコメント