2年間も通った保育園なのに、慣らし保育になってしまった「ちゅき」。
お昼には帰ってくるので、自営業夫婦は交代で子守りをしました。
そんな時に限って仕事の忙しいママ・・・。
ちゅきの相手は、もっぱらパパになりました。
私が言うのもナンですが、夫は勉強もスポーツも出来て、更に芸術にも長けた優秀なお方。
「オレの子が出来ない筈がない」的な思想があります。
「発達障害だからできない」ではなく、「発達障害でも、教えたら出来るはず」と、
慣らし保育の期間中は、パパによる集中講義が行われました。
[講義内容]各30分程度
・ハサミの練習
・お絵かき
・ひらがなと数字を覚える
・体育(ストライダー(自転車)と筋トレ)
しかし、多動のちゅきが大人しく従うわけもありません。
途中で嫌になって泣き出したり、頭がホワイトアウトしちゃったり、講義は困難を極めました。
(パパも疲れ果てていました)
比較的上手く行ったのが、大好きなミニカーを使った図画工作。
「ダンプカーに載せる土砂」に見立てて紙をハサミで切り、ミニカーに絵の具を付けて画用紙の上を走らせ、なんだか激しい抽象画を作っておりました。
余談ですが、私は「子どもの命があるだけで有難い」という思想です。
他の子と違ってもアホでも、まぁ生きてるだけでいいよ~・・・
というフワフワした考えなので、夫とは相容れないですね。
最近のコメント